ダイソーでプーさんやミッキーのディズニーキャラクターのシリコン型を発見!
これでお菓子を作ったら可愛いだろうなーとついつい買ってしまう可愛さ。
本当にこれで美味しいお菓子ができるのか不安だけれど、100均だし買ってしまえー!とついつい買い物かごに入れてしまう人も多いはず。
今回は、ダイソーのプーさんシリコン型とホットケーキミックスで出来る簡単パンケーキの作り方をご紹介します!ぜひ参考にしてくださいね。
もくじ
材料は簡単

材料は簡単です。ホットケーキミックスを使って、ホットケーキ以外のお菓子を作ろうとすると、材料や卵・牛乳の配分が異なることがあります。
そうなると、作り方をメモしたり、何度か作るとなると調べなおすのは面倒ではありませんか?今回紹介するパンケーキは調べなおす必要がありません!
ぷーさんパンケーキの材料をご紹介します。
ぷーさんパンケーキの材料

- ホットケーキミックス……1袋200g
- 卵(Mサイズ)……1個(50g)
- 牛乳(または水)……140ml(3/4カップ弱) ※卵を使わない場合は、牛乳210ml(1カップ強)
ホットケーキミックスの材料そのままでOKですよ。
ホットケーキミックスにもいろいろな種類がありますが、どのホットケーキミックスでもホットケーキを作る材料を用意してください。
作り方も簡単
作り方も簡単!混ぜて、型に入れて、焼くだけの3つです。これならお菓子初心者ママや子供でも作れちゃいますよ。
ぷーさんパンケーキの作り方
- ボールに卵と牛乳を入れて、泡立て器でよく混ぜ、ホットケーキミックスを加えてよく混ぜる
- ぷーさんシリコン型に7分目ほど記事をいれる
- 170℃のオーブンで15分程焼く(オーブンによって焼き具合が異なるので、焼が足りないという場合は追加で数分焼く)
- 焼けたら、型から外す冷ます



全行程でも30分ぐらいあれば、出来ちゃいそうですね!
見た目可愛くて、味も美味しい!

簡単で、可愛くて、美味しいプーさんのパンケーキ。シリコン型があればどんなものも作れちゃいます。
パンケーキを焼いた後、チョコデコペンで顔を書いてみたり、溶かした入れたチョコをシリコン型に入れて一度取り外したパンケーキを再び入れ、チョコをデコレーションしてみたりするのもいいですね。
ナッツやくだものを入れるのも美味しそうー!
バリエーションを考えるのも楽しいですね。
お皿に盛りつけ、ホイップクリームでデコレーションしてみてはいかがでしょうか。
まとめ

ダイソーのプーさんシリコン型とホットケーキミックスで出来る簡単パンケーキの作り方をご紹介しました。
本当に簡単で美味しくてかわいくて!こんなに簡単でいいの?!という手軽さでしたね。
手作りのパンケーキをかわいいプーさん型で作ってみてはいかがでしょうか?何度でも作ってみたくなりますよ。
子どものおやつにも大人気に違いありませんね!ダイソーのシリコン型シリーズ。もっといろんなキャラクターができるといいですね。