暑い夏、エアコンで涼しく快適な夏は過ごせましたか?エアコンのシーズンは夏だけではありません。今やエアコンは暖房も充実していますから、冬にも大活躍!というお宅も少なくないでしょう。我が家もエアコン暖房で冬もポカポカです。
しかし、我が家のエアコンに異変が。。。夏、全く涼しくなかったのです。
エアコントラブルとしては「冷えない」の他にも「カタカタ音がする」「誇りやカビが気になる」など、毎日使っていると気になることが出てきますね。
今年も夏は暑かったのに、エアコンが冷えなくて困ったわ。設定温度や風量を調節しても、効果なし。どういうこと?
我が家のエアコンは使い始めてまだ6年。暑い夏はフル稼働。冬には暖房も使っています。そろそろメンテナンスの時期なのです。
そこで、思い切って「おそうじ本舗」にエアコンクリーニングをお願いすることにしました!
でもエアコンクリーニングは初めて。大丈夫?
確かに、初めてのエアコンクリーニング。正直不安ですよね。そこで、今回はエアコンクリーニングの体験レポートをご紹介!
少しでもエアコンクリーニングの不安が解消できれば嬉しいです。
もくじ
おそうじ本舗とは?

おそうじ本舗のCM!テレビで流れていますよね。イメージキャラクターは俳優の「北村一輝さん」。
おそうじのプロが、素人ではどうしても手に届きにくい場所や細かいところを、隅々まできれいに掃除してくれるのが嬉しい!
おそうじのプロですから、技術だけでなく道具と知識もプロです!そこまでやるのかと思わせる、心意気もプロですね!
おそうじ本舗では人気の「エアコンクリーニング」の他にも、素人では難しいクリーニングを様々行っています。この機会に、お家の隅々までリセットして、お家も心もピカピカにしちゃいましょう。
エアコンクリーニングの料金

サービスメニュー | サービス内容・範囲 | 数量 | 料金 |
エアコンクリーニング壁掛け | エアコン本体/アルミフィン/ファン/外装パネル/フィルター | 1 | 12,100 |
おそうじ機能付き | エアコン本体/アルミフィン/ファン/ドレンパン/外装パネル/フィルター/お掃除ユニット/ダストボックス/その他部品など | 1 | 8,800 |
税込合計 | ¥20,900 | ||
うち消費税 | ¥1,900 |
お掃除機能なしの場合は「¥12,100」です。気になるエアコンクリーニング、快適に過ごすことができるならば、そう高くないですね。
また、他にもエアコンクリーニング(壁掛けタイプ)のオプションが数多く用意されています。
室外機
➡¥5,500
防虫キャップ
➡¥1,100
エコ洗浄
➡¥1,100
スチーム除菌
➡¥1,100
ドレンパン分解洗浄
➡¥3,300
ドレンパン・シロッコファン分解洗浄
➡¥5,500
特急便(急ぎの時は最短で作業)
➡¥3,300
また、「エアコンクリーニング (壁掛けタイプ) 」の他にも、業務用で使用するような「エアコンクリーニング(天井埋込タイプ)」のクリーニングも対応していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
サービスメニュー | サービス内容・範囲 | 数量 | 料金 |
エアコンクリーニング天井埋込タイプ | エアコン本体/外装パネル/フィルター/ファン/アルミフィン/ドレンパン | 1 | 27,500 |
うち消費税 | ¥2,500 | ||
税込小計 | ¥27,500 |
お掃除機能付き
➡¥8,800
エコ洗浄
➡¥3,300
防カビチタンコーティング
➡¥5,500
室外機
➡¥8,800
特急便(急ぎの時は最短で作業)
➡¥3,300
他にはどんなプロのクリーニングがあるの?

おそうじ本舗では、自分ではどうしようもない隅々のクリーニングサービスメニューが用意されています。
それぞれのサービスメニューには、さらにオプションも多数!プロがどうしても取れないしつこい汚れを落としてくれますよ。
サービスメニュー | サービス内容・範囲 | 料金 |
風呂・浴室 | 浴槽/天井/照明/窓(室内側のみ)/蛇口/シャワー/壁面/床/扉/鏡/換気扇フィルター/換気扇カバー(内部は含まず) | ¥16,500(税込)/1式 |
浴室(風呂釜)の追い焚き配管除菌 | 浴室追い焚き配管 | ¥25,300(税込)/1式 |
浴室乾燥機 | カバー/フィルター/アルミフィン/ファン | ¥11,000(税込)/1台 |
洗濯機(縦型) | 浴室追い焚き配管 | ¥12,100(税込)/1台 |
トイレ | 便器/便座/天井/壁面/照明/床/扉/窓(内側のみ)/換気扇カバー(内部を含まず) | ¥9,900(税込)/1式 |
洗面台 | 照明/鏡/洗面ボウル/蛇口/収納庫表面 | ¥9,350(税込)/1式 |
主婦のみなさん!どんなに日頃掃除をしていても、落ちないところありますよね!!この機会に、ピカピカにしてみませんか?!
エアコンクリーニングの手順
おそうじ本舗へのエアコンクリーニングの手順はこちらです。
- 電話・WEBから予約
- エアコンクリーニング見積もり
- エアコンクリーニング開始
- エアコンクリーニングお支払い
初めてのことで、どうしたらいいのか分からないという方も大丈夫!簡単な手順であっという間に、エアコンクリーニングができますよ。
電話・WEBから予約
我が家にはポストインされたチラシが入っていました。地域のスタッフがポストインしていったチラシなので、安心してフリーダイヤルに電話できますね。
「電話」は実際に作業を行っている女性の方が対応。お互いに訪問可能な日時を確認して、見積もり日を決めることができました。見積もりを確認して、了承すればそのまま作業がスタートです!
「WEB」での予約も簡単です。WEBからお見積りを依頼すると、おそうじ本舗から確認メールが届きます。
その後、担当スタッフからの電話で、日程などの詳細を確認します。
エアコンクリーニング見積もり
日程が決まれば、見積もりからスタート。
予約に日時に、ハウスクリーニングの担当者が訪問してくれます。私の場合は、女性の方でしたので、大変安心してお話をすることができました。
実際にエアコンを確認して、見積もりをします。おそうじ本舗側の見積もりとお掃除をお願いする側で内容に相違なければがなければ、伝票を出力します。
そのまま、エアコンクリーニングの作業に移ります。
ここで、見積もりが終わり、エアコンクリーニングの日が後日になるとまた、日程を調整しなければいけませんが、[見積もり➡エアコンクリーニング]が一連の流れになっているので、無駄がありませんね。
エアコンクリーニング開始

エアコンクリーニングでは水を使います。エアコンの周りの家具や家電を、シートで被う作業から始まります。床にもシートを敷きます。
エアコンを分解していき、部品を洗浄!本体も洗浄します。バケツの水がどんどん茶色になっていきました。6年分の汚れですね。
フィルターには6年分の埃。きれいになっていくって気持ちがいいものです。
そして、汚れについて、クリーニングの担当者に質問してみました。
この汚れはひどい方ですか?他のお宅では汚れはどんな様子ですか?
○○様のエアコンはきれいな方です。おそうじ機能も付いていますからね。
きれいな方だそうです。それでも、エアコンの効きが悪かったのですから、ほこりや汚れでうまく機能していなかったのでしょう。
エアコンクリーニングお支払い
我が家は現金でお支払い。事前に電話でお伺いした通りの見積もりでしたので、全く問題ありませんでした。
クレジットカード・電子決済も利用できます。見積もりをしてもらったら、思ったより見積もりが高くなったという場合には、現金以外も対応しているので、便利ですね。
※ご利用可能なクレジットカード・電子決済は店舗により異なります。各お支払い方法利用の可否や種類については、ご利用の各店舗にご確認ください。
引用 おそうじ本舗
エアコンクリーニングしてどうだった?感想は?

エアコンの効きが悪く、何か手立てはないかとすがる思いでお願いしたエアコンクリーニング。
さて、エアコンクリーニングをしてエアコンの効きは良くなったのか?!
エアコンの効きが良くなったわ!これで、いつ暖房が必要になっても大丈夫!
結果、エアコンの効きはアップ⇧⇧
車のエアコンもフィルターが汚れたり、メンテナンスを怠るとエアコンの効きが悪くなるのですから、室内用エアコンもメンテナンスは必要です。
また、長年使用していると、当然ほこり・カビ・ダニも気になってきます。 ほこり・カビ・ダニ がエアコンの風で部屋中に舞うのもイヤですよね。
エアコンの効きが悪かったり、ほこり・カビ・ダニが気になってきたら、エアコンクリーニングをおすすめします!
エアコンクリーニングでの注意点
✅当日訪問の際は、サービスカーの駐車スペースを用意する
✅当日は水道を使用する
✅当日は電気を使用する
自宅付近に駐車場がない場合、駐車料金を負担しなければならないこともあるようですので、事前に確認しておくとよいでしょう。
掃除するにあたっては、電気機器を使用したり、水での洗浄も必要となります。当然、水道と電気を使用することを了承しておきましょう。
また、外が晴れていれば、外の水道での洗浄も可能のようですが、もし雨や雪が降っている場合や外に水道がない場合は、お風呂場の水を使用することもあるようです。
エアコンクリーニング当日が雨だったので、お風呂場を使用してよいか、作業の方に確認していただきました。
実際は、外が雨のあたらない場所であったため、フィルターなどの部品は外で洗浄しましたが、お風呂場も使える状態にしておいてよかったです。
エアコンクリーニング当日はエアコンの周りはきれいにしておきましょう。水も使います。ほこりも舞います。作業に必要な道具も広げます。大事なものもエアコンの傍に置かない方がいいですね。
作業の妨げにならないように、広いスペースを確保しておいた方が良いでしょう。
おそうじ本舗のエアコンクリーニングまとめ
おそうじ本舗のエアコンクリーニング。最初は初めてのエアコンクリーニングでしたので、正直「本当に大丈夫?」と不安でした。
大手のおそうじ本舗ということもあり、対応・実際の作業・料金・見積はしっかりしていて、心配いりませんでした。
自分ではどうにもならない掃除は、専門家にお任せするのが一番です。やり方も専門の道具や使用する洗剤も、プロならではのものばかり!安心してお任せできます。
エアコンで夏は涼しく、冬は暖か!便利な時代になりましたね。
エアコンクリーニングが気になった方は、ぜひ参考にしてくださいね。