きくらげの効能は?ダイエット効果や便秘も解消?子供達には栄養満点!

クッキング


きくらげの効能をご存知でしょうか?あまり日常では食べない気もしますが、中華丼や八宝菜炒めなどに使われています。

ダイエット効果や便秘解消にも効果があるようですよ!

歯ごたえがあって、プルプルしているきくらげ。今回は子供にも栄養満点なきくらげの効能やレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

万能きくらげの魅力

みなさん、最近きくらげって食べていますか?感じで書くと『木耳』。
実物を見ると、『木耳』か!!なるほどといった感じです。

中華丼、スープ等中華料理に良く使われているのをよく見かけます。ちょっとした副菜として、めんつゆをかけて食べるだけでもおいしい、こりこりした食感がくせになる、きのこなんです。

私もお店で食べることはあっても、スーパーで購入して家庭で調理して食べることはありませんでした。

最近主人のダイエットを考え、コンニャクダイエット、トマトダイエット、麦飯ダイエット等、試してみましたが、なかなか続かず手間もかかったり、普通のメニューを考えるよりお金もかかったりと、何かいいものはないかと考えていたところ、『きくらげ』にたどり着きました!!

小さい子供がいるママは、低価格で、手際よく、料理しなければなりません。
かつ、子供は伸び盛りですから、栄養も気になります。
きくらげ』はパパのダイエットやママの便秘だけではなく、子供達の成長にもとても適しています。

みんなにいいものなら、食べない手はありません。

では、『きくらげ』はどんないいことあるのでしょうか?


食物繊維(不溶性73.1g、水溶性6.3g)
ビタミンD 128.5μg)
ビタミンB2(0.44mg)
カルシウム(82mg)
マグネシウム(110mg)
鉄分(10.4mg)
カリウム(630mg)
亜鉛(0.8mg)

「日本食品標準成分表」

乾燥キクラゲ100g中に含まれる

そして、100g中の エネルギーはたったの171kcal。
きくらげは おなかの中で膨らむので、しっかり噛んで食べることで満腹感が得られます。 これは、ダイエットに最適です。

食物繊維は便秘解消にも効きます。マグネシウムやカリウム等のミネラルは女性のお肌の美容に効果的です。

ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨を丈夫にします。鉄分は貧血予防になります。
成長期の子供達にはかかせない栄養素です。

きくらげのこりこり感はよく噛むことで、あごを鍛えることになります。

乾燥きくらげの食べ方

きくらげには乾燥きくらげ生きくらげがありますが、私は低価格でお手軽で日持ちがする乾燥きくらげを使っています。

生きくらげは国産もありますが、私が使っている乾燥きくらげは中国産です。しっかり戻して、しっかり洗って使用するようにしています。

こちらは『業務スーパー』の乾燥きくらげです。

黒きくらげ(乾燥)20g 68円(税抜)

本当に低価格でびっくりです。夕飯に4~5人家族で炒め物にして食べるには一袋で十分です。

乾燥状態20g(34 kcal )です。

黒きくらげの戻し方
① ボウルにたっぷりの水と本品を入れ、30分程度浸します。(ぬるま湯なら15分~20分程度)
② 付け根の固い部分を取り除きます。
③ 水の中でもみ洗いし、表面の汚れを落とします。

戻し時間は目安です。ご使用になる条件により多少異なります。
約5倍(重量比)に戻ります。

きくらげお浸しきくらげスープ
タケノコの肉巻きもヘルシーメニューです。

タケノコのシーズン。タケノコときくらげのそぼろ炒め

ベーコンときくらげのサラダ
あっさりしていてヘルシーですし、ベーコンのコクが決めてでモリモリ食べることができます。

厚揚げときくらげのあんかけ
ボリュウームがあって、食べ応えがあります。ご飯が進みます。

まだまだいろんなものに利用できます。ご飯や、ラーメンにも使えそうです。スライスして、利用するのもいいですね。天ぷらにも挑戦したいですね。

栄養満点きくらげ生活で、家族みんな健康生活を目指しませんか。

みなさんもぜひ試してみて下さいね。


スポンサーリンク