一人一台のスマートフォンを持つようになり、カメラも高画質のものが手軽に買えるようになりました。撮りたいものをすぐに写真に撮って残している人も多いでしょう。
撮った写真の整理はどうしていますか?撮った写真をそのままにしていてはせっかくの思い出も忘れ去ってしまいます。
いつも手元に置いて、さっと思い出写真を見ることができるようにできれば、思い出は色あせず、新鮮な思い出のままでいつでも思い出すことができますよね。
今回は、そんな写真の整理におすすめのフォトアルバムをご紹介します!子供の写真があふれてどうしようと思っているママはぜひ参考にしてくださいね。
もくじ
無印のフォトアルバムは撮った写真を手軽に手に取って見返せます

大量の写真を手軽に整理整頓するのにおすすめのフォトアルバムは無印良品のフォトアルバム。
無印良品のポリプロピレンアルバムはとてもシンプルでどんな部屋に置いてもオシャレです。また2段タイプのアルバムはスリムであるにも関わらず、たくさんの写真を収納することができます。
スリムですから置き場所にも困りません。3段タイプのアルバムは高さのないところに収納したり、持ち歩くのに便利です。
無印のポリプロピレンアルバムは置き場によって種類を選ぶことができるので、写真を収納して手元に置いておけば、いつでも見返すことができます。
無印のフォトアルバムの特徴は?

横から差し込むサイドイン型のポケットで写真を入れる作業もとても入れやすいので、手間がかかりません。L判で264枚入りますから、見返す時も一度にたくさんの写真を手に取ることができます。ポリプロピレン製ですから、長期間の保管にも適しています。

撮った期間が分かるようにラベルを張るにも適しているシンプルな作りです。ラベルによって、フォトアルバムがもっと見やすくなり、必要な写真や見たい写真がすぐに分かるようになります。アイデア次第で、自分好みのオリジナルのアルバムを作ることができます。

子供は自分が写っている写真を見るのが大好きです。何より親の愛情を感じます。そして、特に小さい頃は記憶に残っていなくても、写真に残っていると、「ここに行ったね!」「楽しかったよね!」と自分の記憶にあるかのように語ります。
それは、ママがきちんと思い出を大事に大事にアルバムにとってあるからですよ。
大きくなっても自慢のアルバムです。