こどもちゃれんじクリスマス特大号でおおはしゃぎ。体験談や感想をご紹介

通信教育


我が家の子供たちはしまじろうが大好きです。

一歳の時にもらった、しまじろうパペット、しまじろうコンサートで買ってきた、みみりん、にゃっきー、とりっぴーの人形たち、受講していた時のおもちゃ(ブロック、お料理せっと、歯磨きセット等々)や絵本、数えきれないグッツは今でも我が家の人気のおもちゃです。

ひらがなや時計、カタカナもこどもちゃれんじで学びました。
遊びながら覚えられるなんて、夢のようですね。

こどもちゃれんじのおもちゃの魅力

長女の時のおもちゃもまだまだ遊べます。作りもしっかりしているし、遊びやすいし、どんなおもちゃを買おうかと悩んでいるママは子供が小さい時は、しまじろうを受講していればそれだけで十分かもしれません。

だんだん自分でほしいおもちゃを自己主張してきますからね。
その時にほしいものを買ってあげてもいいでしょう。

子供がいる家庭は気づかないうちに、おもちゃであふれていきますから(笑)

しまじろうクリスマスボックスがやってきた

5歳の二女は、お姉ちゃんが使ったしまじろうグッツばかり使っていました。
しかし、おもちゃはいいのですが、学習グッツは何度も使うとどうしても汚れや不具合が生じてきます。

そこで、クリスマス特大号を限定2ヵ月受講することにしました。

今回のクリスマス特大号の中身はというと

『ぴかっと★メッセンジャー』
『えいごクイズドラム』
『ふしぎはっけんシアター(DVD)』
『ふしぎはっけんえほん』
『はじめてのとけいえほん』
『ワーク2冊 (キッズワーク)(パワーアップワーク) 』

こんなに盛りだくさん!!
しかも、我が家は進研ゼミをしている小学生がいるので、兄弟紹介制度を使うことができます。

紹介グッツも盛りだくさんの中から選ぶことができます。
いやー。しまじろうファンには嬉しいことばかりです。

休日のある日。まだ11月でしたが、クリスマスツリーもかざり、後はクリスマスを待つのみとなりました。
チャイムと共に、しまじろうの箱をもった郵便局のお兄さんがやって来ました!!

子供たちは大急ぎで玄関にかけつけ、しまじろうだ!!!
しまじろうって本当に愛されているのですね。

子供たちの喜ぶ笑顔に、郵便局のお兄さんもにっこりです。

箱を急いで開けて、まずは『ぴかっと★メッセンジャー』です。
このエデュトイ、実は子供たちはずっと気になっていたんです。

パパとママにも心温まるメッセージを書いてくれて、本当にうれしいです。
3人とも仲良く遊び、学ぶことができました。

私は『えいごクイズドラム』を試してみたのですが、これがまた面白い。
ついつい、流れる音楽にリズムに乗って楽しく英語を口ずさんでいました。
これは、いいですね。

簡単な英語に触れることができて、ゲーム感覚で覚えられそうです。

絵本やワークブックもついて、月々1,944円(税込)~なんですよ。

悩みましたが、クリスマス特大号受講してよかったです。
お姉ちゃんのグッツもあるので、続けることはできませんが、興味のあるもの、いい教材があれば、ピンポイントで受講してみたいと思います。

12月はまたまた大好きなしまじろうコンサートです。
子供たちは今から楽しみにしています。

https://mama-no-kokoro.com/cooking-1/