【SONY Xperia 製品】がついに使い物にならなくなってしいました。
使い始めて2年2か月の出来事です。
今や携帯を使えないのは本当に不便です。
ママ友からも、子供同士が学校から帰ってきて遊んでいると簡単に連絡が取れますよね。便利になったものです。
どんなふうに使い物にならなくなったのか?対処法や修理について詳しくご紹介します。
もくじ
タッチ切れは徐々に始まる
具体的にはどのような状態なのか。
ディスプレイの一部がタッチしても反応しないのです。
つまり、タッチ切れするという症状です。
タッチ切れの症状は最初からすべてではなく、徐々に反応しなくなってきました。
画面上部のステータスバーがスワイプしても降りてこない
ステータスバーを当たり前のように使っていると、いきなりステータスバーが降りてこなくて本当に困りました。。。
数日、ステータスバーなしスマホを使っていたのですが、やはり不便。
何か方法はないかと、調べていたらありました!!
このようなアプリがあるのですね。

このアプリをインストールして、ショットカットをタップしたら・・・
ステータスバーが降りてきた~!!!
ホッとしました。
この時点で修理に出すことも考えたのですが、少々躊躇しました。
なぜ躊躇したかと言いますと、以前主人が同じようにタッチ切れで修理をショップに持ち込んだら、代替品の携帯で、LINEも使わずにしばらく修理が終わるのを待っていました。
それだけでも不便ですよね。
そして、修理が終わったスマホは当然初期化されていました。
今まで入れたアプリ、設定した状態が初期化されるを避けたかったのです。
しばらく、その状態で使っていると、次のタッチ切れ反応です。。。
画面下部のホーム・戻る・メニューボタンが反応しない
これは、かなり致命的だと思いました。
何もできない。もはやショップに行くか?いや、もしかしたらまた素晴らしいアプリがあるのではないか!
そう思い、調べてみると・・・
ありました~!!!

このアプリをダウンロードして、ステータスバーボタン、戻るボタン、ホームボタン、最近使ったアプリボタンが表示され、タップするとそれぞれのボタンが機能します。
これで、何とかひと通りの操作はできるようになりました。
このボタン、とても便利ですが、他の画面と重なってボタンが使いづらい時もあります。
しかし、画面下が反応しない不便さには代えられません。
何とかこの状態で使っていました。そして数日後・・・
画面真ん中も反応が悪くなり キーボード操作が不能
メッセージも検索文字も打ちたい文字が打てなくて、打った文字と違う文字が出てきたり・・・
文字入力ができずに、ついに・・・イライラしてきました。
結局は今回の文字が打てなくなった症状で、ノックアウトです。
ソフトバンクショップに駆け込むこととなりました。
ソフトバンクショップの対応
修理になる場合、高額になれば機種変更をおすすめしています!
こちらの最新機種はxperiax〇〇です!!
最新機種!!!とか言われますと、少々なびいてしましますね。
しかし、主人は今回の場合より軽い症状ですが、同じ状況で修理代がかかりませんでした。
なぜなら、あんしん保障パックに入っていたからです。
私もあんしん保障パックに入っているので、それほどかからないはずです。
あんしん保障パックは月々500円で、万が一の修理代をサポートしてくれます。
タッチ切れ以外は全く問題がないので、まだまだ使用できます。ショップの店員さんは勧めてきますが、機種変更は全く考えませんでした。
月々使用料に機種代が上乗せされますからね!!
4日待ち、修理代の見積もりがでました。
24600円!!!
高額ですね。
しかし、予想通り『あんしん保障パックに入っていただいているので、修理代は600円です。修理を進めてよろしいでしょうか。』
という回答でした。
修理をお願いして、ひと安心です。修理が終わるまで、代替機ですが、LINEもメールも通話も同じように使えるのでこちらも安心です。
まとめ
ソフトバンクショップの店員さんにスマホの動作を確認していただいた時、使っていたアプリを説明すると
『アプリで何とかなるものなんですね!!!』と苦笑い。
故障に困ってしまったら、まずは対応するアプリがないか調べてみるのも一つの対応です。
今回はあんしん保障パックに入っていたということ、代替え機もすべて同じように使うことができたということで、早い段階で修理に出すことも一つの対応です。
また代替機は、いつも私が使用しているものとは違う機種のものを選びました。
それは、他の機種(AQUOS)を試しに使ってみたかったからです。
次回、機種変更を考えた時に、大変参考になると思います。