モンスターペアレントになる前に。先生への感謝の気持ちを伝えてみませんか?

感謝のこころ


みなさんは、お子さんを幼稚園、保育園、学校に預けていますか?先生たちは私たち親の代わりにいろんなことを教えてくれます。

毎日のようにお世話になっている。身近な先生の存在。ちょっと立ち止まって、考えてみませんか。

スポンサーリンク

先生の存在

幼稚園や保育園においては、トイレトレーニング、箸の持ち方、先生の話の聞き方、歌や踊り、お友達とのかかわり方、本当に本当にたくさんのことを教えてくれます。

家ではできない、絵の具でのお絵かきをのびのびとさせてくれます。

どろんこ遊びや水遊びを思う存分させてくれます。

散らかしても、片付けしても、ほめてくれます。

小学校においては、学校の勉強はもちろんのこと、社会科見学で学校の外に出て、地域の地域の方々と交流しながら、地域の特色や商業、工業、農業いろんな方向からたくさんのことを学ぶ手伝いをしてくれます。

いいところは伸ばしてくれるし、直した方がいいところはきちんと教えてくれます。

掃除の仕方を教えてくれます。給食では配膳の仕方を教えてくれます。

高学年になるにつれて、低学年の面倒を見たり、代表になればみんなをまとめることを教えてくれます。

友達とのトラブルは双方に話を聞いてきちんと解決してくれます。連絡帳で伝わらない場合は電話をくれます。

幼稚園や保育園、学校の先生方って私たち親が見ていないところで、子供たちの為にいろんな努力もしてくれているのです。準備や片付けは思っているよりきっと大変なことでしょう。

先生への感謝の気持ち

私は、先生方に尊敬と感謝しかありません。

身近に教師がおりますが、本当に大変なお仕事です。私たち親は自分の子供たちのお世話をすればいいのですが、先生方は20名30名ですから、まとめる力ですね。

預かっている責任がありますから、責任感であふれているでしょう。

子供たちは毎日、幼稚園での出来事、学校での出来事を話してくれます。我が家の子供たちは先生が大好きでとても慕っています。いい先生に巡り会えました。

だから私は、先生に会った時、連絡帳に連絡事項がある時は必ず、一言感謝の気持ちを伝えるようにしています。

連絡帳の内容が、学校へのお願いやトラブルの場合でも、必ず感謝の気持ちを一言添えます。とても大切なことです。

日頃の感謝の気持ちを伝えることによって、先生方はきっともっともっと子供たちのことを見てくれるようになります。

先生も一人の人間ですから、感謝されたら嬉しいはずです。自分の頑張りが認められているという気持ちになるのかもしれませんね。

私たちもそうでしょう。毎日、子育てしていも褒められない、美味しいご飯を作っても褒められないでは、認められていない気がしてしまいますよね。

感謝されたら、人って穏やかな気持ちになれるのです。

モンスターペアレンツになる前に|まとめ

先生に何か言う前に、考えてみませんか?先生には毎日毎日我が子がお世話になっているのです。家にいる時間以上に、先生と一緒の時間があるのです。

私たち親は先生への感謝の気持ちをちょっと忘れているのではないでしょうか?

学校や幼稚園・保育園への不満を言う前に、学校や幼稚園・保育園、そして先生へ感謝してみてはどうですか?

次に先生に会った時に、何だか先生が優しく感じた~!という気持ちになるかもしれませんよ。本当に。。。


スポンサーリンク