
結婚とは
どれだけ相手のことを考え行動できるか
相手を思いやれるか
相手に何かしてあげたいと思うか
子供を産むとは
どれだけ子供のことを行動できるか
子供を思いやれるか
子供にしてあげたいと思えるか
どちらも家族が増えて自分一人の生活でなくなる
今はとても自由な時代になってきたけれど
自由だからこそ家族との時間は大切にしたい
一緒に幸せな時間を過ごすことは
相手の小さい違いも時には大きい違いも受け止めてこそ
お互いが幸せに感じるのだと思う
独身時代は好きな時に食べたいものを食べて
好きな時間に寝て
自分の思いのままに過ごしていたのにね
好きなドラマを毎日見て
ドラマに浸って
ドラマのような恋愛を夢見て
大好きなドリカムやミスチルの曲を聞いて
失恋や大恋愛の曲に浸って泣いたり笑ったり
ゆずの歌を聞いて元気を取り戻したり
仕事で失敗しても
休日に友達と出かけて気持ちを入れ替えて
どんどん新しいことにチャレンジした
夜飲みに行って
いっぱい話を聞いてもらってすっきりしたな
キロロのベストフレンドを聞いて友達の大切な存在に気付いた
体調を崩して寝ていたら、田舎の母が心配して電話をくれた
泣きたい気持ちを必死でこらえて
『うん、うん』って電話口でうなずいていた
母って、どこにいても心配してくれる
温かさに気付いた
そして
自分が結婚して
子供を産んで
家族ができて
母になった
転んでも起き上がってくじけてもはい上がって
今のこころの強さを手に入れた
前向きな子育てができる自分になった
子供がくじけそうな時に
前向きに前向きになれるように語りけてあげられるようになった。
大丈夫大丈夫!!!
パパにだって
仕事で元気がなくても
大丈夫だよって
励ましてあげられる
いつだって
何があっても
もう絶体絶命な時なんてなかったでしょ
どんな時も何とかなったでしょ
何があっても大丈夫!!!
なんとかなるさ
家族と子供にはそういう気持ちだけは持っていてほしい
私にはいつも見方がいるって
いつでも思っていてほしい
それが家族みんなと子供の頑張れる力になるんだよ
何かあっても強い気持ちでいるとができる
私はそう思う
家族にも子供にも勇気づけることで
自分の自信にもつながる
自分も頑張る力になる
我慢したりお互いを思いやったりを繰り返して本当の家族になっていく
本当に幸せな家族になった時
我慢ではなくなって、家族を思いやりになっているんだね
我慢しているって思うより、思いやりだよって思えるのは
何だか温かい
だがら私は
家族みんなが笑顔になれるように
いつもこころに思いやりの余裕を持っていたい
いつでもみんなの気持ちに寄り添えるように
そういうこころで毎日過ごしていたら
子供達にもちゃんと通じているんだね
ときどき『ママいつもありがとう』って私のことを抱きしめてくれる
そしてまた
明日から頑張れる