【スマホ乗り換え体験談|前編】ソフトバンク→ワイモバイルへ!二人で一ヶ月6,423円の節約|事務手数料は?SIMロック解除は?

sumahonorikae

生活家電&パソコン


大手キャリア(NTTドコモauソフトバンク)や格安モバイルワイモバイル楽天モバイルUQモバイル)が続々と新プランを発表し、「自分も安くなるのでは!」と、乗り換えやスマホ料金やプランの見直しを検討している人は多いのではないでしょうか。

その反面、乗り換えるのは面倒だしこのままでもいいやって思っていませんか?!この機会にぜひ見直してみましょう。

使っていないオプションが数年の間ついていたり、古い料金プランで損をしているかもしれませんよ!

子供たちもスマホを持つ年齢に近づいてきました。それに伴って、家計も見直さなければと思い、『ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換え』をしたんです!スマホ乗り換え体験をご紹介します。子育て世帯のパパさんママさんはぜひ参考にしてくださいね。

事務手数料」「SIMロック解除」「携帯代は安くなったのか」等、知りたい情報がいっぱいですよ。

\ こんな人におすすめです/

  • ギガをあまり使わない人
  • 『SoftBank 光・Air』加入中の場合
  • 『SoftBank 光・Air』加入を検討中の場合
  • とにかく料金を抑えたい人


スポンサーリンク

ソフトバンクの料金プラン

大手キャリアのソフトバンク。大手だから安心だし、キャリアメールも使えるからずっと使っていた大手キャリア。

2021年5月時点のソフトバンクの料金プランはこちら!

Softbank料金プラン名 メリハリ無制限 ミニフィットプラン+
基本料金 7,238円税込/月  ~「1GB」
(3,278円税込/月)
 ~「2GB」
(4,378円税込/月)
 ~「3GB」
(5,478円税込/月)
おうち割光セット※1 基本料金から
1,100円税込/月
[割引]
基本料金から
1,100円税込/月
[割引]
新みんなの家族割
(3回線以上)
基本料金から
1,210円税込/月
[割引]
基本料金-(おうち割光セット または 新みんなの家族割

基本料金-おうち割光セット

月額料金 <おうち割光セット割適用>
➡6,138円税込/月

<新みんなの家族割適用>
➡6,028円税込/月
(一人あたり)
➡「1GB」まで
(2,178円税込/月)

「2GB」まで
(3,278円税込/月)

「3GB」まで
(4,378円税込/月)

家族割引サービスとおうち割 光セット(A)の併用はできませんので注意が必要です。

※1 加入例として、SoftBank 光 ファミリーに加入の場合、5,720円/月+指定オプション550円/月〜(別途必要)です。また、2年自動更新プラン・契約満了月以外での解約には解除料10,450円が必要となりますので、ご確認ください。

通話オプションをつけていない場合は、通話従量制(22円/30秒)です。よく通話する方は、通話オプションでお得に通話できますよ。通話オプションはこちらの料金形態になります。

通話オプション 準定額オプション+ 定額オプション+
内容 国内通話が 何度でも1回5分以内 国内通話が24時間いつでも かけ放題
どんな人におすすめ? 5分以内の通話が多い方 たくさん通話する方
月額料金 880円税込/月 1,980円税込/月


ソフトバンクのメリット・デメリット

ソフトバンクのメリットデメリットを考えてみましょう。

ソフトバンク|メリット

✅キャリアメールが使える

✅店舗が全国で数多くあるので、万が一の時も安心

✅動画や映画、SNSなどがギガを気にせず使い放題な料金プランがある

✅新しい機種、高機能な機種をセットで購入することができる

キャリアメールに関しては、必要性が年々なくなってきているので フリーメール(Gmailなど)で十分代用可能です。

しかし、ネットバンキングではキャリアメールを推奨しているケースがあったりと、キャリアメールがないと困るという場合も出てきます。必要に応じて、対応したいですね。

ソフトバンク|デメリット

❎基本料金が高い

❎料金プランが分かりにくい

❎ソフトバンク光のサポートサービスの電話が繋がりにくい

スマホの料金が高いなと思いながら、新しい料金プランも分かりにくいからそのままにしていた方!契約した時の古い料金プランのままで、高い料金を払い続けているかもしれません

一度料金プランの見直しをしてみませんか?自分にピッタリな料金プランを見つけましょう!

それでは次に、ワイモバイルの紹介です。ぜひ参考にしてください。

ワイモバイルの料金プラン

CMやネット広告でも『月額990円!』が気になるワイモバイル(Y!mobile)。どんな料金プランになっているのでしょうか。とにかく格安でスマホを使いたい人におすすめです!

ソフトバンク光/を使っていない人でも、ソフトバンク光、ソフトバンクAirを検討したくなっちゃいます。

ワイモバイル料金プラン名 シンプルS シンプルM シンプルL
基本料金 2,178円税込/月 3,278円税込/月 4,158円税込/月
データ量 3GB/月 15GB/月 25GB/月
速度制限時の
通信速度
最大300kbps 最大1Mbps 最大1Mbps
家族割引(2回線目以降) 基本料金から
1,188税込/月
[割引]
基本料金から
1,188円税込/月
[割引]
基本料金から
1,188円税込/月
[割引]
おうち割光セット※1 基本料金から
1,188税込/月
[割引]
基本料金から
1,188円税込/月
[割引]
基本料金から
1,188円税込/月
[割引]
「家族割引サービス」と
「おうち割 光セット(A)」の
併用はできません
基本料金-(家族割引)または(おうち割光セット)

基本料金-(家族割引)または(おうち割光セット)

基本料金-(家族割引)または(おうち割光セット)

月額料金 ➡990円税込/月 ➡2,090円税込/月 ➡2,970円税込/月

ワイモバイルでも、『通話オプションをつけていない場合は、通話従量制(22円/30秒)』です。選べる通話オプションでお得に通話できますよ。ソフトバンクでは5分かけ放題でしたね!ワイモバイルでは10分かけ放題のプランがありますので注目です。

通話オプション 誰とでも定額 スーパー誰とでも定額(S)
内容 国内通話10分かけ放題 国内通話24時間かけ放題
どんな人におすすめ? 国内通話10分以内の通話が多い方 たくさん通話する方
月額料金 770円税込/月 1,870円税込/月

また、今ならデータ増量無料オプションキャンペーン2もあるので、見逃せません!

データ増量無料オプションキャンペーン2


◆データ増量オプション(550円/月)に加入した場合、オプション料が一年間無料!

シンプルSプラン 3GB
➡4GB
シンプルMプラン 15GB
➡18GB
シンプルLプラン 25GB
➡28GB

注)14ヶ月以降のデータ増量オプションは550円/月になります

結局のところ、ワイモバイルは最低価格990円税込/月

国内通話10分かけ放題をつけても、1,760円税込/月!となります。(本体は別途支払い)



ワイモバイルのメリット・デメリット

ワイモバイル|メリット

✅基本料金が安い

✅料金プランが分かり安い

✅ワイモバイル独自のキャリアメールがある

✅通信速度はソフトバンクと同じ

✅格安スマホであるにもかかわらず、店舗が多い

✅ソフトバンクWiFiを利用することができる

料金プランが分かり安く、基本料金が安い!これがワイモバイルの一番のメリットです。料金を安く済ませたいひとには、ワイモバイルが断然おすすめ。

でも、ワイモバイルってキャリアメールないよね?

ワイモバイルには、キャリアメール@ymobile.ne.jp)があるんです!カラフルな絵文字を使ったメール、写真を添付することもできます。お申込み不要、月額無料です。

Web用フリーメール@yahoo.ne.jp)ももちろん使えます。SMS(電話番号で送受信可能なメール)もありますから、3種類のメールを使い分けることができちゃいます!

また、ソフトバンクの高品質な回線を利用しているので、ワイモバイルは通信速度が速く、電波の安定性も抜群です。

ワイモバイル|デメリット

❎ギガ数無制限プランはなく、最大25ギガバイト

❎スマホとセットで契約する場合、選べるスマホが少ない

自宅にソフトバンク光/Airがある場合や、外出先であまり動画などを利用しない場合は、最大25ギガでも十分です。

自宅にWi-Fiがなく、外出先でも動画や映画、ゲームをスマホを利用することが多い方は最大25ギガでは物足りないかもしれません。

また、スマホとセットで契約したいけれども、欲しいスマホがない場合は、気に入ったSIMフリーのスマホを自身で手に入れるのもいいでしょう。

ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換え|店舗

ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えるとひとことで言っても、どうすればいいの。店舗だと事務手数料がかかるのかな?

乗り換えにはプランの見直しもすると、1時間半~2時間の時間がかかります。時間の余裕をもって、店舗に予約するのがよいでしょう。

店舗の販売員の方に、誘導していただき、手続きを進めるのみです。聞きたいことがあればすぐに聞くことができます。

ワイモバイルの店舗で手続きした場合、すべて販売員やアドバイザーが親切に丁寧に進めてくれるので安心です。

店舗では、これらの手順を進めます。

  1. SIMロック解除をする
  2. MNP番号を取得
  3. SIMカードを差し込みスマホのANP設定をする

店舗で手続きをしていただけたら、あれこれ一人で悩むこともないので、あっという間に乗り換えできますね。

それでは、事務手数料はどのようになっているのでしょうか。見てみましょう。

店舗で乗り換え|事務手数料は?

ソフトバンクからワイモバイルに『店舗で乗り換え』をした場合、事務手数料3,000円や契約解除料はかかるのでしょうか?

事務手数料や契約解除料を払うのが億劫で、乗り換えをためらっていませんか。

ソフトバンク』と『ワイモバイル』および『LINEMO(ラインモ)』のブランド間ののりかえの場合、事務手数料や契約解除料は無料になりました

今が乗り換え時ですよ!

ブランド間ののりかえ時における契約解除料・契約事務手数料の無料化 “ソフトバンク”と“ワイモバイル”および“LINEMO(ラインモ)”のブランド間ののりかえの場合、契約解除料(9,500円)と店頭で手続きする際の契約事務手数料(3,000円)をキャンペーンにより無料にします。これにより、ブランド間ののりかえ時にかかる手数料などがウェブ・店舗ともに全て無料となります。

引用 Softbank公式

ソフトバンクで2年契約をしている場合も、事務手数料3,000円契約解約料9,500円も無料となります!

気軽に乗り換えて、格安スマホを使ってみるのもいいですね。

ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換え手順|オンラインショップ

オンラインショップで自分でやるのは不安だわ。大丈夫かしら。オンラインショップで手続きをするメリットはあるの?

オンラインショップで乗り換えをすると、事務手数料はもちろん無料!お得な特典もたくさんあるんですよ!

オンライン限定セール・特集


◆\あの最新人気機種が18,000円(税込)値引き/

さらに対象機種は最大21,600円(税込)値引き
◆\タイムセールで大幅値引き/
◆\事務手数料無料!/
◆\最短翌日発送で送料無料!/
◆\待ち時間ゼロ/
◆\ワイモバイルクルーチャット相談サービス/


オンラインショップで特典があると分かったら、オンラインショップで手続きしてみましょう。

1.SIMロック解除をする

ソフトバンクで購入した機種を利用し、SIMのみワイモバイルへ変更する場合、必ず回線切替の前にSIMロック解除を行う必要があります

店舗でSIMロック解除を行う場合は、販売員の方が進めてくれますが、オンラインショップでは自分で進めなればなりません。

1.My SoftBankにログイン

2.「契約・オプション管理」から「SIMロック解除手続き」

3.製造番号(IMEI番号)を入力
(IMEI番号はスマホの設定画面➡ デバイス情報➡IMEI番号が表示される➡書き留める)

4.解除手続き受付する

5.SIMロック解除コードが発行される

6.機種本体のSIMロック解除のために、SIMロック解除コードを控えておく

2.MNP番号を取得

ワイモバイルとソフトバンクは同じ系列の会社ですが、MNPの予約番号の取得が必要です。手数料は無料!

1.ソフトバンク携帯電話から:*5533
    フリーコール:0800-100-5533

2.2を押し、音声ガイダンスが始まる

3.音声ガイダンスに従って、進めるとMNP予約番号が発行される

4.自分のスマホにSMSでMNP予約番号が送られてくる

5.ワイモバイルにて新規加入手続き

3.SIMカードを差し込みスマホを設定する

ワイモバイルSIMフリーカードをセットしたら、いよいよワイモバイル回線の通信設定をします。

ワイモバイル回線の通信設定とは、SIMフリースマートフォンをワイモバイル回線で通信するための設定です。APN設定といいます。

機種によっては、APNが自動で設定されていることもありますのでご確認ください。

1.[設定]をタップ

2.[無線とネットワーク]をタップ

3.[モバイルネットワーク]をタップ

4.[アクセスポイント名(APN)]をタップ

5.➀自動設定済みの場合、ブラウザが表示れるか確認する

  ➁APN未設定の場合、新しいAPNを作成する

新しいAPN設定手順はこちら[ワイモバイル回線の通信設定]

自分で出来るようになると、ワイモバイルだけでなく、様々な格安スマホが手軽に使えるようになりますね。

結局のところどちらがお得?

ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えてみての感想は?

ワイモバイルに変わった気がしない程ソフトバンクと同じように使えています。キャリアメールに関しても、乗り換える前に全てフリーメールにアドレス変更しておいたので、全く問題ありません。
学校や幼稚園のメールも間違いなく来ています!

店舗でも乗り換えできたし、スマホも快適に使えていることを考えると乗り換えてよかった!の一言に尽きます。

携帯代安くなった?

ソフトバンク ワイモバイル
パパ 5,565円(データメリハリプラン)※2 1,760円(シンプルS+通話10分)※4
ママ 3,608円(データプランミニフィット)※3 990円(シンプルS)※4
月額料金 9,173円/月 2,750円/月

※2 データメリハリプランで、2㎇以下割引-1,500円、新家族割-500円、おうち割光セット-1,000円が適用されています。
※3 データプランミニフィットで、おうち割光セット-1,000円が適用されています。
※4 おうち割光セットが適用されています。

このほかに、別途機種本体がかかる場合があります。

ママとパパ、二人で一ヶ月6,423円の節約になりました!
一年間77,076円の節約です!

携帯代は確実に安くなりました。

ソフトバンク→ワイモバイルへスマホ乗り換え|まとめ

ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えについて、詳しくご紹介しました!お得がいっぱいでしたね。

お得なキャンペーンもありますので、この機会に乗り換えしてみてはいかかでしょうか。

大幅な節約になりますよ。ぜひお試しくださいね!




スポンサーリンク